【IPO当選2025①】JX金属株式会社/5016と株式会社トヨコー/341Aに当選 ~セカンダリでは株式会社ジグザグ/340Aの読みが的中~

FP

関税関連で株価が乱高下していますが、いかがお過ごしでしょうか。「狼狽せずにコツコツと積み立てを継続」というようなアドバイスも出ていますが、「狼狽せず」には同意です。「コツコツと積み立て」の方についても手法は同意ですが、投資先については「米国は世界の中心で成長し続ける」、「基軸通貨としてのドル($)」等が前提の「S&P500」等に一本足打法の方は、少しバランスを見直してみてもよいタイミングなのかなと、思います。

今回は2025年1回目のIPO関連の記事となります。IPO投資もコツコツ申し込む系ですが、関税ショックの前でなんとなく市場の雰囲気が良い中でプラスを維持することができました。セカンダリも参戦しましたので、合わせて記載します。

JX金属株式会社/5016は、以前の東京メトロ/9023に匹敵する大型上場といわれていて、初値は少しプラスになると予想し、取り扱いのある証券口座すべてで需要申告をしていました。

配分株数が非常に多いことや、東京メトロと比べて知名度が高くなかったこと等で、あまり人気がなかったのか、まさかの合計700株当選(マネックス、SMBC日興、みずほ等)。しかも直前予想では公募割れ予想のサイトもあったのでドキドキしながら上場初日を迎えましたが、なんとか初値は公募価格を少し上回ってくれました。(+2,300円 x700株 =16,100円(税抜))

当選しなかった松井証券でセカンダリ参戦。300株を初値で購入したところ、見込み通り大型プライム上場の安定感を発揮。売却は100株ずつ時間差で実行してお小遣いGETできました。会社の業績や市場の雰囲気次第ですが、大型プライム上場の株は初値で購入するのは悪くないと思っています。

JX金属株式会社 (公式)

株式会社トヨコー/341Aは、めったに当たらない松井証券で当選しました。こちらも初値売りしましたが、予想よりも初値が上がってくれて良かったです。セカンダリは参戦しませんでした。(+14,100円 x100株 = 14,100円(税抜))

株式会社トヨコー (公式)

株式会社ジグザグ/340Aは、当選しなかったのですが、セカンダリで参戦してみました。「初値が付いた後に、若干下がってそのあと上昇する」という読みをしましたが、当日は株価をウォッチできない状況でしたので、松井証券の「返済注文の予約」→「益出し」を使ってみました。

本当は「益出しと損切り」を使って、読みが外れて逆方向に行ったときに損切りも設定しておきたいのですが、IPOの上場初日は成行売買が規制されているため、「益出しと損切り」は「損切り」が成り行き注文を使用する仕組みですのでエラーになります。

100株購入した場合、10,000円のプラスになったら売却する設定です。

結果は読みが的中し、+10,000円(税抜)ゲットできました。これまでFXや信用取引では返済予約注文を多用していたものの、現物株取引では使ってきませんでしたが、デイトレに限らずうまく使うと便利だと再認識しましたので、ご参考になれば幸いです。

株式会社ジグザグ (公式)

IPO初値予想 (96ut.com) IPOの情報収集でお世話になっているサイトです。ブログもオススメです。

※最近はChatGPTにイラストの作成をお願いしているのですが、今回依頼をしたらガラッと作風が変わりました。以前の海外風のイラストも好きだったのですが、こだわりはないのでそのまま受け入れます。

※本情報について
2025/4/9現在で、自分が調べたり体験した情報等を基に記載致しました。
情報の誤り等による不利益等が発生いたしましても、補償等は一切できませんのでご了承下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました