FP 蛍光灯が点灯するまで時間がかかっていたけど、点灯管を替えたらスッキリ問題解消! ~ついでに蛍光灯の基礎知識も学習~ 台所の蛍光灯はけっこう古いタイプのようですが、スイッチを入れてから10数秒かかってやっと点灯したり、チラついたりしていて、毎日プチストレスとなっていました。これまでは特に疑問に思わず、蛍光管を替えていました。替えた直後はなんとなくチラつきは... 2022.02.13 FP
FP 2022年のお正月セールで購入したもの 年始と言えば福袋やお正月セールで、お得な買い物をしたい方が多いと思います。そこで、新しいもの好き、かつ堅実な私が今年のお正月に購入した品を写真付きでご紹介致します。1.マクドナルドの福袋(税込3,000円)昨年末に応募して当選したものです。... 2022.01.10 FP時事
FP 2021年NISAの残り枠を使って米国株投資 ~成長している国に投資~ 2021年のNISA残り枠のうち、20万円分を米国株投資してみることにしました。理由は日本株はこれ以上伸びないと感じたからです。少し前に海外の大物投資家が「日本には投資しない」というような発言をしていました。理由としては人口が減っている国、... 2021.12.30 FP
FP 2021年 投資等の結果まとめ 2021年もあと数日となりました。まだ年内の取引は可能な状況ですが、現時点での損益をまとめておき、今年の反省や来年の改善を考えつつ、確定申告に備えたいと思います。・2020年 投資等の結果まとめ ※昨年同時期に書いた同様の記事です。投資スタ... 2021.12.26 FP
FP SBI証券のiDeCo口座(オリジナルプラン)での運用見直しを考えてみた(セレクトプランへの移行や配分変更やスイッチング) 2017年にSBI証券でiDeCoを始め、月々少額の掛け金ですが、現状では損益はプラスで推移しています。現在は債券の割合が大きいのですが、来年利上げが想定されているので、配分変更やスイッチングを検討しようと考えています。調べていく中で、SB... 2021.12.18 FP
FP スーパー(OKストア)で食料品を買うときに、現金払い(3/103割引)で払うのとd払い(エポスカードプラチナ)で払うのはどちらが得か改めて計算してみた 以前に、OKストアでの支払いは、現金とエポスカードゴールドのどちらが得か、という記事を書きました。その時の結果としては現金払いで割引を受けたほうが得(ただし年間ボーナスに到達しそうならカード払いもアリ)という結論でした。その後、OKストアに... 2021.11.27 FP
FP 【IPO連続当選】シンプレクス・ホールディングス株式会社/4373 & 株式会社レナサイエンス/4889 ~両方とも初値で売却して利益が出たけど、レナサイエンスはデイトレしたら大損(現在進行形)~ 今年5回目と6回目のIPO当選です。勝ち続けていたスロットもついに負けてしまい、運気の衰えを感じなくもありませんが、幸運の波は続いているようです。今回はSMBC日興証券で初のIPO当選でした。新規口座開設から3か月経過してしまったので、ステ... 2021.09.26 FP
FP 【IPO連続当選】株式会社サーキュレーション/7379 & AIメカテック株式会社/6227~両方とも無難に初値で売却~ 今年3回目と4回目のIPO当選です。最近はストレス発散のスロットも負けないし、ふと時計をみると11:11だったり、車のトリップメーターを見ると222kmだったりと、幸運の波が来ているような気がしてなりません。7月最終週に2件当選し、両方とも... 2021.08.09 FP