FP 預金封鎖に備えて海外銀行に口座を開設する~カリフォルニアアカウント・プログラム~ Vol.1 概要編 昨年くらいに、NHKで「預金封鎖」に関する特集が放送されて以降、海外の銀行に口座を開設したいと思っていましたが、なかなか現地に行ったり、英語で開設手続きをしたり、というハードルが高くて二の足を踏んでいました。 ・預金封鎖について詳しく知りた... 2016.07.31 FP時事
FP AGA治療について(プロペシア)その4 昨年2月からプロペシアを飲み続けて10ヶ月くらい経ちました。 色々な人から「髪が増えた」とか「前に会った時はちょっと薄かったよね」と言われますので、自他ともに効果が実感できる今日この頃です。もし日々髪の毛で悩んでいる人がいたら、ぜひすぐにお... 2016.01.11 FP時事
FP 70歳の医療保険を継続するかどうか検討 70歳の方より相談がありました。 現在加入している「医療給付金付定期保険」は5年毎の継続で、現状1.2万円の保険料が更新後は1.7万円に上昇するとのこと。 結論から言うと「更新しない」を選択しました。 契約内容や健康状態によって、事情が全く... 2015.12.13 FP
FP 取りやすいところからどんどん取られていく ~ゆでガエルにならないために~ 自分が保有しているAFP資格は2年毎の更新となっていて、現在の有効期限は2016年2月末までとなっています。 更新に当たっては、決められた単位を取得しなければならないのですが、正直なところ更新するかどうか迷っていました。 これまでの期間でA... 2015.11.08 FP
FP ふるさと納税2015 10月は誕生日の月なので、メインのライフカードのポイント付与率が5倍(2.5%)のフィーバー状態になっています。 ・ライフカード 誕生日月5倍ポイント(2.5%)を堪能(2014/11/1の記事) このポイントがフィーバーしている状況で、ふ... 2015.10.25 FP時事
FP ユニクロ、マクドナルドとちくわの穴 ユニクロに関して、気になる記事が出ていました。 ・ユニクロに変調、「一転して独り負け」の深層(東洋経済ONLINE) 消費税増税+アベノミクス(円安)によって、税込みの物価はどんどん上昇してきていますが、原因について勝手に推測してみます。 ... 2015.08.15 FP時事
FP 病院/薬局の診療報酬点数を良く確認してみた 前回の記事で、プロペシアの購入先をクリニックから病院/薬局に変更した、という話を書きましたが、病院/薬局の方が支払い総額がかなり高かったです。 当然、クリニックでは薬以外の部分(オリジナルのサプリメントや、施術等)が利益を取る部分だと思いま... 2015.07.16 FP時事
FP 投資を少しずつ積み増し ギリシャの債務問題や中国の株価暴落&なりふり構わぬ株価対策がニュースを賑わせ、日本の株価も乱高下していますが、皆様の投資ライフはいかがお過ごしでしょうか。 現時点ではギリシャも中国も予断を許さない状況となっていますが、大きなリターンを得るた... 2015.07.12 FP時事