kazu

FP

AGA治療について(プロペシア)その4

昨年2月からプロペシアを飲み続けて10ヶ月くらい経ちました。色々な人から「髪が増えた」とか「前に会った時はちょっと薄かったよね」と言われますので、自他ともに効果が実感できる今日この頃です。もし日々髪の毛で悩んでいる人がいたら、ぜひすぐにお医...
FP

70歳の医療保険を継続するかどうか検討

70歳の方より相談がありました。現在加入している「医療給付金付定期保険」は5年毎の継続で、現状1.2万円の保険料が更新後は1.7万円に上昇するとのこと。結論から言うと「更新しない」を選択しました。契約内容や健康状態によって、事情が全く異なり...
FP

取りやすいところからどんどん取られていく ~ゆでガエルにならないために~

自分が保有しているAFP資格は2年毎の更新となっていて、現在の有効期限は2016年2月末までとなっています。更新に当たっては、決められた単位を取得しなければならないのですが、正直なところ更新するかどうか迷っていました。これまでの期間でAFP...
FP

ふるさと納税2015

10月は誕生日の月なので、メインのライフカードのポイント付与率が5倍(2.5%)のフィーバー状態になっています。・ライフカード 誕生日月5倍ポイント(2.5%)を堪能(2014/11/1の記事)このポイントがフィーバーしている状況で、ふるさ...
時事

関東・東北豪雨の現場一か月後(常総市)

「関東・東北豪雨から1ヶ月」が経ちました、というニュースがテレビや新聞でやっていました。家や畑が流されたままになっている様子が映し出され、住民の方は「(1ヶ月経っても)なんにも変わっていない」という話をされていました。実際に現場に行き、この...
時事

安全保障関連法案の成立過程を振り返る

自分なりに思うところをつらつらと記載していきます。初めに言っておきますが、自分は集団的自衛権については必要であればやるべきと考えています。しかしながら、現状の憲法では違憲となるので、憲法改正の手続きを経て、国会で充分な議論を行った上でやらな...
IT

らくらくスマートフォン(F-12D)でWi-Fi設定に苦戦するの巻

知人の利用している、ドコモのらくらくスマートフォンをガッツリと触る機会があり、色々と苦戦しましたので備忘録も兼ねて記載していきます。・らくらくスマートフォン F-12D 製品情報トップ(富士通)今回のらくらくスマートフォンは、先日修理に出し...
IT

溢れる情報を賢く取捨選択すること2

スマホでニュースを見るときはYahoo!を利用することが多いのですが、個別の記事の下の方にはそれぞれのニュースに関する「コメント欄」があります。以前から「意見が偏ってるなー」とか「現実の不満をぶつけてるのでは」とか、吐き捨てるように書かれる...
スポンサーリンク