時事 目撃!にっぽん 2019/12/22放送回 「“希望の大地”を再び~原発事故 ある農家の闘い~」を見た感想 日曜日の朝、NHKでニュースや天気予報を見ていたら、この番組(目撃!にっぽん)が始まりました。思わず最後まで見入ってしまいましたので、その感想を簡単に記載します。ざっくりのあらすじは、福島県でコメ作りをしている鈴木さんのお話です。原発事故前... 2019.12.24 時事
IT サーバを移転した話 その2 コアサーバー選択編(バリューサーバー、XERAとの比較) 前回の記事にも書きましたが、以前からドメインの管理にバリュードメインを利用していたため、レンタルサーバは、バリュードメインとセットで契約するとオトクなもの、 管理が効率的に出来るもの、を基準に探していました。バリュードメインと関連しているサ... 2019.12.21 IT
IT サーバを移転した話 その1 80code.com -> コアサーバー 概要 2019年11月に長年利用していたレンタルサーバの80code.comが、2020年末から2021年内をめどにサービスを終了するとの連絡がありました。そこでレンタルサーバの引っ越しを検討。レンタルサーバの費用やスペックだけでなく、ドメインの... 2019.12.14 IT
動画 【おすすめ動画チャンネル】中田敦彦のYouTube大学 色々な手段で情報が入手できる時代になりました。インターネット上の情報は玉石混交、嘘やステマ、騙し、大げさな情報も溢れていますが、テレビや新聞では決して放送されないような、だけど気になる内容をわかりやすく解説してくれる、YouTube大学は良... 2019.12.09 動画時事
FP 賃貸契約時の家財保険を自分で選択すると保険料が抑えられます 賃貸物件を契約しようとしたところ、不動産屋さんから下記の家財保険の加入を勧められました。安心保険プラスⅢスーパー(商品名:入居者総合安心保険プラスⅢ)プラン:S月額費用:900円 → 2年総額 21,600円家財保険:300万円修理費用:1... 2019.07.07 FP
IT Amazonアカウントを閉鎖して心が幾分軽くなった Amazonには2006年から色々と物品購入でお世話になってきましたが、今回いったんアカウントを閉鎖しました。理由はいくつかあるのですが、代表的なものは下記の3つです。1.Amazonがあまり安くないと感じることが増えてきた2.購入履歴や検... 2019.04.29 IT時事
時事 【テレ東】ザ・ドキュメンタリー このままでは終わらせない…“森友事件”のいま 国有地払い下げの値引き、公文書偽造、偽証、とかげのしっぽ切り、国策捜査、10ヶ月間の拘留、公務員全員不起訴など、一般常識からかけ離れた出来事のオンパレードだったこの問題は、全く終わっておらずこのままうやむやにしてはいけないと思うことが普通だ... 2019.04.13 時事
IT 溢れる情報を賢く取捨選択すること5 ニュースやワイドショーを鵜呑みにしない ・大阪府明石市長「パワハラ発言」・桜田大臣「オリンピックに出られなくて残念」最近テレビで話題になっていた話題ですが、報道された当初はものすごいバッシングの嵐、その後で全文や前後のやりとりが公表されると、それほど騒ぐほどでもないのでは・・・。... 2019.02.17 IT時事