IT

PC環境パワーアップ(2025友情編) ~4Kモニタ(LG 27US500-W)+モニターアーム+GeForce RTX 3060Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR~

以前に久々に自作PCを作った記事を書きましたが、私のPC環境が大幅にバージョンアップを遂げましたのでご紹介いたします。前回の記事の時にはLinux運用を考えておりましたが、Windows11 Homeのパッケージ版を購入してインストールして...
FP

ビックカメラとコジマでエアコンを比較して買った後にポイントなどを考察 ~コロコロ変わるポイント率に注意&株主優待券はポイント率が低い時に使うべし~

連日の猛暑となっていますが、いかがお過ごしでしょうか。我が家ではエアコンが冷えなくなってしまったので慌ててエアコンを購入し、先日取り付けが完了しました。その際に、ビックカメラとコジマで同じ型番の商品を比較したのですが、値段やポイントにけっこ...
FP

SBI証券で出金手続きができず証券口座乗っ取りに遭ったかと焦った話 ~推奨環境は確認しつつ、何でも疑ってかかる姿勢も推奨~

証券口座乗っ取りのニュースが世間を騒がせていますが、みなさまは多要素認証等のセキュリティ強化設定は完了されましたでしょうか。少し面倒な部分はありますが、自身の財産を守るためにしっかりと設定をしましょう。そんな中、IPO申し込みとVポイントで...
FP

地方税(固定資産税や自動車税)をエポスカードで支払う方法を地方税お支払いサイトからauPAYに変更2025

今年も憂鬱な固定資産税や自動車税の時期がやってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は支払方法を変更して少しお得になりました。エポスカードをお使いの方は参考にしていただければ幸いです。最近ポイントアップショップの改悪がありましたが、...
旅行

富士山2合目のゆうえんち「ぐりんぱ」で絶景を満喫。~遠かったけど子供も大満足(天気次第)~

2025年のゴールデンウィークの4月30日に、「ぐりんぱ」に行ってきました。子供が園からもらってきた割引券付きのチラシが「ぐりんぱ」を知るきっかけだったのですが、日程調整の甲斐もあって天候にも恵まれ、4歳と3歳の子供も大満足でしたので、ご紹...
FP

クレジット・ガイダンス(日本版の信用スコア)を確認してみた ~簡単なパスワードはすぐに突破されることも再確認~

以前に個人信用情報の確認(CIC)という記事を書きました。携帯電話の割賦販売がキャリアのミスで滞納になってしまうという件が発端でしたが、自分のクレジットカードを中心とした信用情報が閲覧できる仕組みでした。最近、同じ信用情報機関であるCICが...
FP

【IPO当選2025①】JX金属株式会社/5016と株式会社トヨコー/341Aに当選 ~セカンダリでは株式会社ジグザグ/340Aの読みが的中~

関税関連で株価が乱高下していますが、いかがお過ごしでしょうか。「狼狽せずにコツコツと積み立てを継続」というようなアドバイスも出ていますが、「狼狽せず」には同意です。「コツコツと積み立て」の方についても手法は同意ですが、投資先については「米国...
IT

約20年ぶりに自作PCを組み立て ~5万円PC(OS抜き)で知識をアップデート~

親戚の叔父さんのPC-98RLで幕を開けた私のPC歴は、その後PC-9821Xv13を購入してAMD K6に乗せ換え、次に自作PCではAthlon Dual CPUを作ったり、その後は東芝のDynabookノートPCやDELLのデスクトップ...
スポンサーリンク